−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− TOURIST LUNCH −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
![]()
|
500マイル離れた港街のカフェに、彼らはやってきた。
自慢のモーターサイクルを駆り、揃いのベストをはた めかせ、夜どうし走り続けた。 お気に入りの、たった1杯のコーヒーを飲む為。 マスターは香り高いコーヒーを彼らに振る舞いこう言った。 「500マイルカフェへようこそ。」 ハマの伝説を造り続けている、ケンタロウスというライダー 集団があるらしい。 500マイルといえば、横浜から神戸くらいだろうか。
岡山県倉敷市児島と、香川県坂出市を結ぶ瀬戸大橋。 まだ、ここを渡った事のあるNSR150SPは無いだろう。 簡単に考えていた私に、「真下」から風が襲いかかる。 足元からすくい上げられそうな、ものすごい風圧。 左右から前後から、休み無く潮風が吹き付ける。 今日は60キロ規制だったが、そんな速度だと吹き飛ばされ てしまう。法定速度の倍近く、殆ど3桁のアベレージで風を 切り裂いていく。
止まる予定の無かった与島パーキングに立ち寄り、 休憩することにした。まだ半分も走りきっていない。 そして見渡す限り、ライダーもいない・・・。 なんだか初めて自然の恐ろしさを感じた。 しかし、四国へ渡ってから、もっと驚くものが私を待っていた。 - 5 - |
![]() |
![]() |
■ 私が頼んだのは、おすすめのねぎチャーシュー。
こ、これってどうやって食べるの? 実は食べ方のビデオが上映されてました。、ネギをスープに 押さえつけて、麺に絡めて・・・。できるだけネギをこぼさない ように早く・・・。だって、ネギの多さで温度が下がるからね。 そして山盛りのネギはけっこうこぼれやすい。 でも、麺もスープもネギも、もう止まらないおいしさ。 ネギの量は約5束。 |
■
さぬきうどん王国の香川県で、なぜかラーメン。
ネギラーメン小山。昔の店名は「へんこつや」。国道11号線を 丸亀城方面へ。ぽかぽか温泉向かい。 ぱっとみたかんじ、普通のラーメン屋さんなんだけど。今日は アメリカからもお客さんが来ていた。 そういえばホームページまである・・・。 |
![]() |
|
■
一杯のラーメンに恐るべき秘密が・・・。
ネギはすべて自家農場でつくったもの。 チャーシューも自家スモーク。そして水は秘密。 ネギと秘密の名水を汲みに、毎朝毎晩ワゴン車をはしらせる。頑固者でやさしい親父さんと奥さんは、屋台出身。 |