2001   NSR150SP   USERS   OPINION

★このページの説明です

この文書は2001年に投稿して頂いたNSR150SP関連カキコの抜粋です。

メモ帳や一太郎などのワープロソフトにコピーペーストで取り込んで、キーワード

検索すれば関連記事にジャンプできま〜す。MSワードで検索できるかどうかは

わからないので使わないで下さい。

★最新情報

記載してある内容は2001年の情報なのでBBS、メーカーなどの最新情報を

優先して参照してください。

★注意事項です!

皆さんの御厚意で書き込まれた情報なので、あたりまえのことですが、内容を

実践する場合は各自の責任において処理してくださいね。

つまり、以下の内容を実践して事故を起こしてもバイクが壊れてもケガをしても

最悪の結果を招いても投稿者様や当サイトの責任を問わないでくださいという

ことで〜す。

★内容の二次利用について

ここの内容を、転載、引用、参考、それに類似する二次利用を禁止します。

★内容改変について

ここはBBSそのものではないので、投稿して頂いた内容は、内容を損なわない

程度に編集しています。また、投稿頂いた方の御名前は記載していません。

★メール、直リンクの禁止等、BBSのご利用等

訂正や重大な間違いがある場合は、告訴する前にBBSに書き込んでください。

メールですと、訂正を公開するまでに時間がかかるので、BBSの公共性、速報性

を優先してくださるようにおねがいします。

また、このページ、opinionページへの直リンクは禁止します。

★責任の同意等について

opinionページにアクセスした時点で、いかなる理由があっても上記の注意書きに同意した

とみなします。

安全の意味からも、申し訳在りませんがよろしくおねがいします。

SUPER CHIBI MOON

 

★★★ 同意できない ★★★

 

★説明を読んで同意した方は、ここからコピーペーストしてください。

-------------------------------------------------------------------------
2001 HONDA NSR150SP   USERS OPINION

ヘッドライトはオン/オフだけでポジションライトが無い・・・・。

もうNSR150SPは、作ってないみたいですよ!2000モデルで最後みたい!
エンデュランスが、在庫持ってるので、そこに注文しては??

私がミスターバイク見て注文したのが2001の2月。で3月に輸入したらしくっ
て納車は4月。近所のホンダ専門店経由でエンデュランスから取り寄せだっ
たけど、3月末で生産はストップしたっていう話しでした。

東京都墨田区にあるリバーサイドがオススメです。
社外パーツもたくさんでてますよ。
http://www.j-bike.com/riverside/index.html

近所にエンデュランスやリバーサイドのような取扱店がないとお悩みならレッド
○ロンなどの量販店でなく小さくても逆輸入車を多く取り扱っているホン
ダWING店やPROS店をオススメします。
排気量は小さくても、輸入車であることは変わりなくホンダ正規ディーラであ
れば、輸入ルートでつながりがあるからです。
また、故障時も責任をもってみてもらえますし、交換部品が発生したばあいは
HRC(レース用マシン)のパーツを代用できます。
このHRCパーツは契約店でしか扱っていないのでこの辺も有利です。

エンデュランスも特約店を増やしたいそうです。エンデュランスの人に、電話で
聞いたからホントです。ホンダのバイク店だったら、申し込み即、エンデュランス
の代理店扱いとなり、店宛に送ってくれます。埼玉から直接送ってもらうより
代理店扱いのほうが、埼玉価格で安く買うことが出来ました。

NSR150S P 50000円OFF 349000円 15台限定 

友達が、エンデュランスで働きながら、レースやってるんだけど、2ストオイルは
エルフがいいそうです!!エンデュランスの、サービスピットの人もオススメだよ
!!っていってくれました

東海地方のバイク検索できます。ちなみに、NSR150SPは2店ヒットしました。
http://www.nagoya-mag.co.jp/bikeguide/

中央道180kmでかっとんできました!でも、そのへんが限界みたいですね!
それ以上は、エンジン的に厳しそうでした。
いまどきは、めずらしい2ストレプリカだから、お互いに大事にしましょう!!

NSR150SPが売ってるんです!!
在庫はないっていってたけど、なんと、289000円だって言うんです!!
ビックリしました!そのお店が、日本で一番安いんだそうです!!

NSR150SPの、フレームって、アルミじゃなくて、鉄だそうです!!

200km/hちょっよかけるぐらいは、出ました!!メーター上ですけど!
それと、チャンバーを変えると20%〜30%ぐらい出力が上がるそうです!!
変えてみてはどうですか?
俺も、そのうち、SP忠夫のチャンバーにかえます(^^)

コレは、NSR150SPを2年間乗りつ続けてきた私論です。
1)最高速について
 NSR150SPの標準タイヤは、F:90/80-17 46S、R:120/80-17 54S
速度記号:S、すなわち最高速度は180km/hである。
10%のマージンがあったとしても、200km/hを超えようとすると
タイヤから先に悲鳴をあげるのでとても危険である。

メータは240km/hまで刻んであるが、これにあったタイヤ(速度記号:Vまた
はZR)はNSR150SPにはとても太くて入らない。
F:100/80-17H、R:130/80-17H(速度記号H:最高速度210km/h)が
許容限界であろう。

2)チャンバについて
 私のNSR150SPにはSP忠男スーパーJackalを装備している。
ノーマルに比べ、確かに吹けがよくなりシフトアップの繋がりや
高回転域が気持ちよいほど楽しくなったが、それは感覚的なものである。
実際にシャシダイに乗せて数値的にパワーを測ったわけではないので
一概に感覚だけでは比較できない。
(ちなみにノーマル時は後輪出力で約31ps/10,000rpmでした。)
どうしても高回転よりになるので、街乗り・渋滞ではキツイしかぶりやすい。
また、社外チャンバはキャタライザや触媒が内蔵されてないのでオイル吹きに
よる汚れは必至である。
オイル落とし専用ケミカルを購入し、走行後は洗車の習慣が必要になるかも。
(タンデムすると後ろは背中が真っ黒)

キャブセッティングやオイル突出量の調整も必要である。(ちなみに、社外チャ
ンバを装着した翌日にパワーチェックしようとセッティング無しで回したところ
10,000rpmでエンジンの焼き付けをおこしている。そのために未だ数値による
パワーチェックが行われていない。)

3)その他
 その他のチューニングとして、プラグ交換。イリジウムが有効である。
NGKなら1本1,600円、デンソーは1本2,000円とノーマルに比べ高額だ
がNSR150SPは単気筒なのでさほど財布はいたまない。
どちらも低回転域のスカスカ感が解消さる。NGKが低回転域より
(街乗りより)、デンソーが高回転域より(高速走行より)な感じである。

ポジションの設定
NSR150SPは他のレプリカに比べ、乗り位置は楽である。しかし、物足りない。
HRC品、社外品でステップやハンドル等が出ているので自分好みの乗り味
に変えると楽しいだろう。

ガソリン・エンジンオイル
NSR150SPのガソリンはオクタン価95指定である。日本で売られているガソリ
ンはレギュラーがだいたい92前後、ハイオクが100前後なので悩ましいところ
である。ましてやNSR150SPの生産国タイでオクタン価95のガソリンがそうそう
簡単に手に入るのか疑問である。
ちなみに、購入当初はレギュラーを使っていたが、その後ハイオクにスイッチ。
その際に加速感の変化、燃費の変化は特に見られなかったが、オクタン価
指定のためハイオクを入れつづけた。
最近、常連としていたスタンドがエネ○スに変わったとたん燃費が5km/lも
落ちた。フルタンクで150km走らないのである。レギュラーにしたら燃費も回復。
どうやら、本当の意味で“加速をアップ、燃費をカット”されたようである。

エンジンオイルについては、タイ語のマニュアルでは、純正の2スーパーでも良
いようなことが書いてあるが念のために純正のGR2を入れてある。
その他の銘柄については使ったことが無いのでわからない。

エンジンオイルについて
前に、乗ってた人は、GR2を入れてたそうなんですが、今は、エンデュランス
でelfのオイルを進められたので、それを入れてます。
1リッター4000円・・・。

ガソリンについて
普段は、レギュラーを入れてます。5.6回に1回は、ハイオクを入れてます。
エンジン洗浄のためです。ハイオクを入れたあと、レギュラーを入れると、すごく
調子がいい。

プラグについて
デンソーのイリジウムが入ってます。今度、サン工業というところのプラグに変
えるつもりです。(あればですが・・・。)
ノロジーホットワイヤーを、入れたため、メーカーをそろえたいから。

タイヤについて
ブリジストンBT-39SSが、前後に入ってる。最近かえました。
その他・・・
elfのオイルに変えてから、オイルの噴射量が多いようなきがする。
下のほうがかぶりぎみ・・・。回せば、すごく調子がいい。
燃費は、フルタンクから平均120kmぐらいてす。回しまくったときは、
100kmを切ることも・・・。普段は、エッソか、まだ日石三菱なスタンドです。

車にぶつけられNSR150SPがクラッシュ(私もついでに)
フロントが結構ひどくて「20万ぐらいするんちゃうかな...」と思っていたら
修理費用工賃込30万オーバー。これってもうちょい出したら普通に買える、、、
パーツも取り寄せで時間かかるしでも納車の手続き面倒くさいし。
皆さん事故には気をつけましょう
(この車、さすが外車。修理費アプリリアなみに高すぎ)

TIサーキットでも、走行会はあるようです。下記URLをご参照ください。
http://www.ti-circuit.co.jp/
http://www.ti-circuit.co.jp/try_cir.htm
ただし、250ccという規定があるので、NSRはひっかかってしまうかも。
もしも、行かれるなら、事前に電話等して確認した方がよいでしょう。

自分はプラグとプラグキャップぐらいしか換えてません。
1台目はバックステップ付けてたんですが、事故でパーに(T_T)
最高速は180km(11000rpm)まで出ますよ

水温計動きまくりますよ!夏は、オーバーヒート寸前までいきますしね・・・。
でも、走れば目にみえて落ちるのがわかるから、楽しい!!
でも・・・冬は、オーバークールしそう・・・。

マイクロロンってご存知ですか?
オイル添加剤みたいなモノです(本当はちょっと違う)。以前のバイクに入れて
いて結構よかったので先日NSR150SPに入れました。
しかし、いまのとこ、全然実感するほどの効果はありません。
とはいえ、注入後慣らしが100km必要で、さらに効果が出るまでに1マイル
(1600km)走行しなきゃいけないんで、その後の効果を期待しつつ……。

数ヶ月前からNSR150SPの燃費が悪くなり(25km/l→20km/l未満)
前から排気漏れがしてオイルがでて、足に浴びて真っ黒になるので
ガスケットを交換しました。NSR250Rと同じものでOKです。
まだブン回してないのでなんともいえませんが
これで排気漏れするようなら、Oリング交換だな・・・
(僕の150SPは忠男ジャッカル装備(接合部にOリング使用))

15,000km走って、チェーンとタイヤがそろそろヤバいです。

頼んでいたメンテナンススタンドがやっと届きました!
これでチェーンのメンテがしやすくなる!ただお値段が2万もかかってしまった
仕方ない…タイヤのパンク修理の時も役立ちますし

所詮コーナーではスロットルはひねれない(パーシャル:加速も減速もしない
状態)でくるっと曲がって、さっさとバイクを起こした方が実は速いんですよね。
特にNSR150SPは運動性能に優れたバイクだから危険回避にはいいかも。
速くなくても膝するのも面白いかも。

チェーンの張り方なら下記のHPのF&Aに載ってますよ。
ついでにカスタムパーツ類も豊富!通販もあるので使えます。
ああ、次はブレンボ付けようかな…フロントブレーキ弱いし…
けど、バックステップないとステップ擦ってるし…
http://www.j-bike.com/riverside/index.html

キャリパー、マスターシリンダー、メッシュホース…
鋳鉄ローターは錆びやすいので却下するので、サポートも…
しめて3万7千円なり…後、支払い代行で…約4万…
一ヶ月のバイト代が即消えます…1つずつ買い揃えよう!

レインコートとかはいつもタンクバックの中に入れてます。
入らない時はネット持ってきてたら後ろに載せて、持ってきてなかったら畳んで
袋に入れて左側のミラーにぶら下げてる。ホントはいけないんだけどね

ウィリー走行したとき、白バイが遠くにいたけど、大丈夫でした。

Fブレーキ驚く程スカスカなんですよね。ハンドリングよいし、エンジン特性は
2stらしくて好きなんですが、ブレーキは駄目っぽいですね。
XV250ビラーゴ(アメリカン)より止まりません。
HONDA純正2ポッド片押しキャリパじゃ駄目なんですかね?bremboの異型
4ポッドは止まりそうですねぇ。アルミ削りだしじゃないとホンモノじゃないって言
う方もチラホラおられますが、鋳造でも金色に輝く本体に赤くbremboって書
いてありゃ、私はルンルン(笑)
鋳鉄ローターも\60000とはリーズナブルで、惹かれますが、
ちょっと金欠で痛いかも。でも鋳鉄は止まりますからねぇ・・・。
錆なんかも、5〜6km走ればスグとれますって。

bremboのタッチをよろしくお願いします。

筑波サーキットを体験走行(5周)してきました。
シケインのライン取りが難しかった。

2000km弱でNGK BR8EIXイリジウムプラグに交換しました。前のプラグはまだ
まだ劣化していないので違いを体感できるかもって思います。来月またサーキ
ットに行くのでその時に試します。ちなみに、街乗りでは、変わりません。強い
て言えばボッボッという強いアイドリング音に変わりました。

筑波サーキットではダンロップ・アーチ(大きなタイヤです)の下を通ります。
ダンロップ下のCXコーナー(シルコリンコーナー)は私には
難しすぎて、アーチを眺めている余裕なぞ、ありませんでした(悲)
3月以降、年12回にわたる無料体験走行会があるので
ツーリングで来たついでに、筑波を走ってみるのもよろしいかも。

今度はデイトナのプラグキャップから、ノロジーのホットワイヤーに!
前はキャップのみだったのが、今回はコードから丸ごと交換!
コード長くてグルッと一周してるけど大丈夫かな?
作業に苦労しました…毎回フェールラインのホース外すのに手こずってる…
タンク外すには絶対外さなきゃいけないし、誰かコツ知ってます?
あ、ついでにデンソーのイリジウムを新しくしました!

まだ付けたばかりであんまり体験してませんが、鼓動感が強くなりました!
エンジンの始動性も上がったし、若干トルクも上がってます!
後は燃費が上がってる事を期待するだけ☆
冬は暖気時間が長くなり、ガソリンが減るの早くて…

オイル何入れてます?
自分は2st定番のカストロールTTSフォーミュラです!

ホンダのGR2ですよ!!
俺は、アジップの、レーシングオイル! 調子いいっすよ〜!!

おすすめは、カストロールの、A747です!!レーシングオイルだから、かなり
調子よくなるはず!!
NSー1に、入れた奴が、パワーが上がった!って言ってました!
NSR150SPには、入れた事ないてどいいはず!!バイクの、パーツを売っ
てるとこならどこにでもあるから、ぜひぜひ試してみてください!


NSR150SP
修理に二ヶ月かかりました
フロントカウルがタイの方で品切れでなかなか手に入らなかったそうです
あとチャンバー&キャブをリバーサイドで購入&装着
修理ついでに購入店に取り付けお願いしました
だからどんなセッティングになっているかわかりませんが
・音はノーマルよりはそれらしくなりました(まろやかな感じ)
・低ギアでのパワーアップ
・セッティングがあってないせいか、6速6000回転でストップ、
速度は約120kmこのバイクってリミッターなんてついてないですよね?
こりゃ明らかにセッティングミス?

カストロールの2stオイルは甘い匂いがするらしいですよ。

2STオイルはカストロールActive2STかヤマハ純正を使ってます。
2つとも安くてそこそこいいと思うんですが、まあ、人それぞれですよね。

近くのバイク用品店にレプソルオイル売ってますよ〜。めちゃくちゃ高いけど。

カストロールの2stオイル、他と比べて甘い匂いがします
レプソルのオイルは高すぎて買う勇気がありません

あとパーツ変更の追加情報です
混合気を薄くしたら140kmはでました
でもこれってノーマルでも出てたので...?状態
あとキャブ交換のおかげでエンジン一発でかかるようになりました
これにはおどろきです

プラグは消耗品なので、だいたい5000km毎に交換です。
で、5000km走行してもまだまだ点火はしますが、劣化してきているので
交換すると調子よくなります。でも、それじゃ、プラグの種類を交換した
から、よくなったのかどうかがわかりません。よく、イリジウムにしたら
アイドリングが安定したとか、パワーアップ実感!とかいうインプレを見ますが
5000km以上走ってから交換なら、イリジウムでなくともパワーアップ実感(笑)
そこで、体感できるかな?と2000km弱で交換したのですが、古いものは
工具と一緒に常備してあります。緊急用でもったいなくないですよ(^_^)

プラグ交換だけなら、左側のカウルの真ん中部分をはずすだけですから、
緊急時に路肩でも作業できるでしょう。
でも、車載工具の中にプラグレンチが入っていなかった・・・これは私だけ?
バイク屋で余ってるのをもらってきたけど・・・。

ノロジーホットワイヤー、アースをちゃんと取るとかわるもんですね〜!
バイクが、グイグイ前に出るようになりましたよ!!
そろそろ、チャンバーとバックステップだ〜!!
あとは、ブレーキキャリパーのオーバーホールしないと・・・。
最近、怖いくらい全然効かない・・・。メッシュホースなのに・・・。
油圧が、抜けてるわけじゃないし・・・。ディスクもきれいだし。

TTSフォーミュラ、パワー落ちるんですか…?
けど、あのオイルの焼けた甘い香りはやめられない!
初号機(事故った奴)にはレプソルオイル入れてたんですけど、
とてもじゃないけど維持していくことが出来ません(T_T)
0.5Lであのお値段は…何回プラグ交換とミッションオイル交換できるか…

カストロールTTSやA747のオイルは、いわゆるレーシングオイルですので設定
が高回転向きになっています。
街乗りではどうしても低回転〜中回転域が多くなるためオイル本来のよいと
ころが使い切れず結果、パワーが落ちるようなことになります。

カストロールという銘柄にこだわるのであれば2TSをオススメします。
こちらはスポーツ系公道仕様に設定してあるはずです。

また、純正ならホンダGR2
オイルが無くって緊急事態ってことならばホンダ2スーパでも大丈夫でしょう(笑)

純正以外のオイルは、オイルの構成や相性などもでてきますので使ってみな
いとわからないですね。

私はヤマハ オートルブスーパーです。(笑)
全然問題なく快調ですよ(まだ300KMしか走ってないから慣らし中)

今週はブレーキホースをステンメッシュとギアオイルを交換しました。
近いうちにマスターシリンダーも交換したいですねー。
純正ならホーネットのが転用できそう、(CBRも可?)とバイク屋談。
これでブレーキレバーのアジャストが出来るー!。
キャリパー自体は制動能力十分なのでこのまま行こうかなと・・・。
(ブレンボとかニッシンの異型対向4ポットだと先にタイヤが負ける気がするし)

バックミラーが役に立たないのが気になるだけですねー。
あれ全然後ろ見えないし(笑)。

ホイールにつく黒いススはブレーキパッドの削れた粉です。
洗車用シャンプーやパーツクリーナで簡単に落ちますからご心配なく。
また、ホイールワックスを塗布しておくと、次の汚れから落ちがよくなり、
また、ススのこびりつきも防げます。
ホイールの色がオレンジ色なので黒いススは目立ちますね。

プロアームとブレーキディスク位置の関係上
リアの方が汚れがひどいと思いますが?フロント・リア逆ですか?


オイル警告灯ですが、経験上、タンク残り300ml切ったくらいで
点灯し始めるようです。

アクセル開度やメインジェットやオイル突出量で異なりますが
オイル1lで1,000kmは走るようです。

天候によってもオイルの減りは異なりますので警告灯に頼らず、運転前点検
でオイル残量を確認するよう心がけましょう。
一度、高速道路でS.A.5km手前でオイル警告灯が点灯したとき焦った・・・

オイル消費は様々な影響から変化するので一概に言えません。
ただ、そんなに、回してないようですので、軽く1000kmを超えると思います。
私の場合、1000km時に1回高速慣らしをしたくらいで、普段はあまり回さな
かったので1500km走行後にオイルランプが点灯しました。
1000km超えた辺りから不安なのでオイルをタンクバッグに入れて走ってました。
で、奥多摩についたらランプ点灯。坂なのでオイルがどっちかによって点灯
(反応)したのかもしれませんね。
ガンマ250でサーキット走行中心だと500kmくらいでオイル切れていたので
走り方等によって大きく変わってくるのではないでしょうか。
KDX250で河原を飛んでるときも、すぐなくなります。
CRM250で河原来てたコがすぐ切れて、泣く泣く帰宅してました。

下道で9000回転くらい回した瞬間、オイルランプが点灯しても
その後5000〜6000回転くらいで走れば数キロくらいは点灯しませんので
焼きつくことなくガススタンドにいって足してもらえます。お好みのオイルを持ち
歩くとよいかと・・・。高速で切れるとチンタラ走れないのでキツい。
バックミラーですが、2stレプリカはあんなもんでしょう。
昔のTZR250が見やすかったけど、はみ出ていて、すり抜け大変。
NSR15Oは都内のすり抜けが楽です。後方確認時は肘を絞って見る。
でも、白バイは死角に入ってくるので、目視が大切です。

せっかくTTS入れてるんだから回してますよ☆
8000回転くらいまで回して、ストレートで車抜いてます♪
この間なんかいつも30分かかる道を19分で行ったり…
峠行ったら10000回転まで回しますよ☆
だからパワー落ちは感じなかった!
そう言えば、10500回転越えた辺りからトルクが落ち込んで使えない…
10000回転辺りでシフトアップしないと…
ついに7000km達成!ミッションオイル交換しなきゃ☆
皆さんはミッションオイル何入れてます?

ミッションオイルですが、
0km〜約12,000kmまでは、ホンダ純正のウルトラGP10W-40を使ってました。
特に問題もなくクセもない感じでした。(さすが純正)

12,000km〜16,000km(現在)までは、シルコリーンの10W-30を
ショップの薦めもあり、使ってみました。
交換当初はギアの繋がり方も滑らかだった気がしますが
乗っているうちのマヒか?劣化か?その後はあまりオイル差は
感じなくなりました。

今回、ホンダ純正のスーパー8を試してみようと思います。
話によると、このオイルは添加物が一切使われておらず
2ストミッションオイルには最適とのことです。
スーパー8のインプレについては後日。

ところで、NSR150SPのエンジン特性ですが去年、シャシダイに乗せて計測
したところ7,000rpmまではトルク1kg-mをほぼキープ。その後2次関数的に
トルクが上がり、10,000rpmを境に一気にトルクを失います。
いかにも2ストっぽいエンジン特性です。

パワーバンドがシビアなマシンですがそれも2ストの醍醐味でしょうね。
あまり回しすぎて、トルクを失った時のエンジンの焼きつきには注意しましょう。

フロント・ディスクが汚れるとのことですが、Fブレーキを使いこなせればいっぱし
のライダーと言われるので、よい傾向ではないでしょうか?
初心者はリヤに頼りすぎ、フロントを使いこなせば中級者、
リヤを制動目的以外の多様な場面で使えれば上級者の仲間入り。
高速走行からのフル・ブレーキ時にはピッチング・モーメント(前のめり)で
リヤはほとんど制動に使えません。公道レベルでは、使うけど。
フロント・ホイールが汚れるのはうまく乗っている証かも。

とはいえ、ノーマルのFブレーキは制動能力低すぎて、フル・ブレーキング時の
微調整できない。
逆に、Rブレーキは利きが急で、リヤを安定させたりスロットル加速操作の
代理に使えない
(ジムカーナやサーキット走行ではよく使う技術です)。

聞くところでは、東南アジアのユーザーの要望でFを弱く、Rを強く
設定しているらしい。要は握りゴケが怖いということなんでしょうな。
困ったもんです。ま、自分でFキャリパかえりゃいいんですが。
Rはパッドかえて。RキャリパはCRのが合うのではないかと知り合いの元
全日本ライダー。サポートは自分で削り出せ!といわれた・・・。

さて、オイル残量の確認の仕方ですが上から見てもわかりません(笑)
一度点検の際にでも、タンクから全部オイルを抜いて
(ホースのは残しておいたほうが後々便利)ジョッキなどで300mlくらいずつ測り
つつタンクにマーキングをしておくとよいでしょう。

タンクの総容量ですが、1L缶は余裕で入ります(1.2〜1.3Lくらい入りそう)

ホイール汚れは家庭用洗剤では落ちないです。安ーいカーシャーンプー
(ホームショップで200円程度)で十分落ちますので、買っておいて損はない。
ボディも結構洗えますよ。

スーパー8は大規模バイクショップにはあると思います。ホンダプロス店はあるか
どうか微妙。注文だとダースやグロス単位で発注になるため1缶買いは良い
顔されないかも・・・。

タンクパックはリアシートにくくりつけてます。
タンク上に置くとハンドルがぶつかり取り回しが大変になります。

車載工具だけでZZ−R250の外装パーツをみんな剥ぎ取ったことが
あります。カウル付きのバイクからカウルを取るといかにみっともないかよく
わかった瞬間でしたねぇ(笑)。

ホンダは基本的に壊れにくいから。
普通に乗ってればエンジンなどより先に電装関係が壊れます。
CBRの時はライト、プラグのトラブル、RVFはオルタネータ、メーターランプ
ぐらいです、気にする事は無いです。でも日ごろのメンテはしっかりね。
それさえしっかりしてればノートラブルで行けますよ!
RVFは7年半乗ったのです。でも最後までエンジン関係絶好調でした。
しかしNSRはエンジンのOHが早そうな感じがします。
多分2年もしないうちにバラすかも?エンジンノイズが異常に大きいので
軽く焼けているかも?と心配になるくらいジャリジャリいいます。
買って2日で1万回転まで回したのでやりすぎたかな?と思っています。

しかし、140Km/h過ぎたあたりでサスが悲鳴を上げて震えだすのは
じぶんだけ?ほかの人でそんな人いますか?

アフターパーツを付けてる人等居ますか?

リバーサイドのアフターパーツがお勧め。私は左だしチャンバーを買いました。

オイルの警告灯が灯いたとき、オイルのキャップを外して、棒かなにか突っ込
んでみようかなって思ってます。これって名案でしょ?

オイルタンクに異物を入れるのは大変危険ですので止めましょう。
(オイル詰まりは直、焼付けですよ。)

僕のNSR150SPではそのような症状は出ていません。
本人が気が付いていないか?個体差でしょうか???
サスオイルは交換しました?
ついでに、ステアリングベアリングも確認しましょう。
10,000kmくらいでヘタります。

SP忠男のJACALをつけています。
7,000rpm〜10,000rpmの爆発的なトルクは○薬のようです。
ただ、社外チャンバはオイル噴き対策が必至です。
(サイレンサウール交換、オイル突出量調整など。)
それが面倒ならば、ノーマルが触媒など対策されていて便利です。

足回り系やハンドル回りを改造するのも手です。
リバーサイドのHomePageは
http://www.riverside-jp.com/index2.html
です。
色々とパーツが発表されていますよ。

NSR250の片側が付くなんて事は無いでしょうか?
同じプロアームのMC28のなら付くかな〜・・・。
いずれ試してみたいと思っています。

左だしチャンバーをつけて走りに行きました。
感想としては全体的にトルクが増していい感じです。
特に8000rpmからの加速が一段と鋭くなり12500まで一気に吹けあがります。
自分で交換をしたのですがまあ、工具さえあれば何とかできます。
個人的には凄くおすすめです。

ジムカーナ関係の店にアップハンドルを付けたいと電話をしたら、カウルを外し
てじゃないと付けられないし、加工がいるから取り寄せは無理だそうです。

ハイスロを付けました。ノーマルでは、ストロークが長すぎるのでアクセルが開
けにくい!っと言うわけです。
150SP用は、発売されてない様なので、KISSのNSR250用を
流用しました。
ワイヤーは、ノーマルのままで使用します。特に加工等は無く
ボルトオンです。
すぐに全開に出来て楽しいですよ!(慣らしも終わってないのにね)
それと一緒に、グリップヒーターも付けました。(栃木は寒いので)
これで寒い冬でも、手の中はあったかです。

おしりの対策は、スノボ用のパッド入りですね!
今度試してみます。
ハンドルですが、ちょっとだけなら近くに出来そうです。
取り付けボルトをちょっと緩めて、手前に引くようにしてから
再締めすると2cm位手前に来ます。タンクとの距離が近くなって
しまうので、挟まないように気を付けましょう。
ポジションって、少し変わると乗りやすくなったりするので
試してみて下さい。

高速走行であまりに寒いため76のハドルカバーをつけました。
したら、操作性がすこぶる悪化。
色は76のオレンジなのでレーサーレプリカのくせに
ハンドルカバーが妙にマッチしているんですが・・・。

グリップヒーターに惹かれます。
どこのメーカーのものなんでしょう?

グリップヒーターうらやましい。

タイヤを前後とも履き替えました。ダンロップTT900GP.コーナリング出口の
グリップ感向上。でも、街乗りだと小石が突き刺さる。デフォルトで履いていた
タイヤは研究室に保管。冷暗所なので、保管場所としては最適。

グリップヒータはホンダアクセスからでています。
CBRやNSR、RVFなどにも装備可能のようですね。

ところで、グリップヒータつけたらバッテリが上がりませんか?
うちのは普通の状態でも既に3回上がりました。
ノーマルからMFバッテリーに交換したのに・・・。

ホンダアクセスから発売されてます。ちなみに原付用、中型車用、
大型車用となっていて
それぞれ値段が違います。私は、中型車用を使用しています。
値段は、定価15000円です。その他に、配線用のハーネスが出ています。
ブレーキスイッチから電源を取る為の物とウィンカーのアースに繋げる為の物
です。それぞれ200円位だったと思います。
特徴として、無段階の温度調節と電源が12V以下になると自動で電源が
OFFになります。
栃木の冬場でも、温度調節をMAXにすることはありません。
(熱すぎるので・・・)
グローブも夏用を使用して、冬を乗り切ってます。
ホンダアクセスの物がちょっと高いなぁ〜っと言う方には、ディトナから出ている
物もあります。こちらは、4800円です。スイッチは、ON&OFFのみですが
結構使えます!
私のNSR80には、こちらを使用しています。値段の割には、しっかり暖まる
し見た目もホンダの物と大差ありません。

心配されているバッテリー上がりですが今のところ大丈夫です。
(150SPは、まだ280kmですが)
RVFやNSR250にも使っていましたが、バッテリーが上がったことは
ありませんでした。

今日の改造点ですが、ミラーをNSR80の物に交換しました。
’95NSR80のミラーは、それまでの年式の物よりも大きくなっているので
150SPには、ぴったりです。後ろも見やすくなりました。
交換方法は、ミラーの部分だけをステーから外して交換します。
(結構、力を必要とします)
それから、クラッチレバーとブラケットをNSR250用に交換しました。
ノーマルレバーが指の形になっていて、自分には合わなかったので・・・。
こちらは、ボルトオンです。
これで、クラッチレバーは”国内産”になると言うわけです。
後ほど、ブレーキ側もNSR250用に交換しようと思っています。
何か、流用の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非教えてください。

グリップヒーターの方は、取り付け簡単です、が、グリップを付ける時に力が
必要になるので手伝ってもらった方が良いかもしれません。
ホンダアクセスのものなら、配線の加工も必要無いので簡単です。
(説明書をよーく読めば)
取り付け後、グリップが「もこもこ?」と暖まってくると感動します。(笑)
この時期もバイクを乗る方にはお勧めです。

グリップヒーターは、中に電熱線が入っている為少し太くなってしまいます。
お店で見かけたら、握ってみてください。

うちのもめでたく走行距離500kmに至りました。
購入先のリバーサイドの方に「ミッションオイルを交換しに来て下さい」と納車
の時言われまして、さて高速使っていくか〜と思ったら、…まーお年始休み
だった訳で(爆
たしかにギアの入りも心なしか悪くなっているようで胃に悪いのです。
ミッションオイルはいろいろありますけど、皆さんはどのオイルを入れてますか?

年末にもてぎサーキットで遊んできました。20分×3本の走行でした。
タイムは遅すぎてNSRに申し訳ないくらいですが、
それでもほとんど全開なのでエンジンが焼きついてしまいました。

やはり、常夏の国仕様のキャブセッティングなので、ノーマルで最低気温
零下2度の栃木で全開はいけません(反省)。
とはいえ、走行時は摂氏10度くらいになっていました。
MJとJNを換えないと・・・。

筑波サーキットと異なり、もてぎは5本の長いストレートをRの小さいコーナー
で結んだストップ&ゴーなので、エンジンおよびブレーキにかかる負担は半端
じゃありません。
バックストレッチ(762m)はダウンヒルで180km/hからのフルブレーキング。
シビれます。
10分も走るとブレーキがダレてきます。やっぱブレーキ換えないと・・・。
筑波ではそんなになりません。

あと、JBRは入っておいてよかったとつくづく思いました。
JAFの二輪バージョンみたいなので、B会員だったので練馬の自宅まで人馬
とも片道高速料金約3000円だけで運んでもらえました。
A会員だと年会費3650円、B会員は10000円。
0120-819-024に電話して待つだけ。

栃木県で走っている私としては気になるところなのですが、チャンバーは変え
てあったのでしょうか?さっき250用のハルクプロのチャンバーを付けた所です。

思ったよりも簡単に付いたので、ちょっとびっくりです。
ただ、小雪の舞う中を走るのは危険だと思ったのでまだ走っていません。

ノーマルチャンバーでも焼き付いたとなるとかなりびびってしまいます・・・。
自走でサーキット通いする者の強い味方。トランポがあれば一番いいんだけ
どね。

/EOF