2002   NSR150SP   USERS   OPINION

★このページの説明です

この文書は2002年に投稿して頂いたNSR150SP関連カキコの抜粋です。

メモ帳や一太郎などのワープロソフトにコピーペーストで取り込んで、キーワード

検索すれば関連記事にジャンプできま〜す。MSワードで検索できるかどうかは

わからないので使わないで下さい。

★最新情報

記載してある内容は2001年の情報なのでBBS、メーカーなどの最新情報を

優先して参照してください。

★注意事項です!

皆さんの御厚意で書き込まれた情報なので、あたりまえのことですが、内容を

実践する場合は各自の責任において処理してくださいね。

つまり、以下の内容を実践して事故を起こしてもバイクが壊れてもケガをしても

最悪の結果を招いても投稿者様や当サイトの責任を問わないでくださいという

ことで〜す。

★内容の二次利用について

ここの内容を、転載、引用、参考、それに類似する二次利用を禁止します。

★内容改変について

ここはBBSそのものではないので、投稿して頂いた内容は、内容を損なわない

程度に編集しています。また、投稿頂いた方の御名前は記載していません。

★メール、直リンクの禁止等、BBSのご利用等

訂正や重大な間違いがある場合は、告訴する前にBBSに書き込んでください。

メールですと、訂正を公開するまでに時間がかかるので、BBSの公共性、速報性

を優先してくださるようにおねがいします。

また、このページ、opinionページへの直リンクは禁止します。

★責任の同意等について

opinionページにアクセスした時点で、いかなる理由があっても上記の注意書きに同意した

とみなします。

安全の意味からも、申し訳在りませんがよろしくおねがいします。

SUPER CHIBI MOON

 

★★★ 同意できない ★★★

 

★説明を読んで同意した方は、ここからコピーペーストしてください。

-------------------------------------------------------------------------
2002  1/1 to 4/5 HONDA NSR150SP   USERS OPINION


さっきひまだったので、250用の
ハルクプロのチャンバーを付けた所です。
思ったよりも簡単に付いたので、ちょっとびっくりです。
ただ、小雪の舞う中を走るのは危険だと思ったので
まだ走っていません。
ノーマルチャンバーでも焼き付いたとなると
かなりびびってしまいます・・・。

チャンバーをはじめ吸排気系はフルノーマルでした。
当日早朝、東京を発ち友部SAで休息した際にエンジンor
クラッチ板から異音が聞こえましたので、だましだまし
サーキットまで行きました。ブリーフィング後走行まで2時間近くあり
10:30頃エンジンをかけると異音もなくなっており、メカニックにも
色々聞いてみて、大丈夫だろうということで最初は様子見、そのうち
全開で3本とも、大丈夫でした。焼きついたのは、帰途の高速上です。
なので、本当の原因はよくわからないのです。ショップも年始休みで
どうすることもできません。
あたしの師匠がクランクケース割ってみろ!とおっしゃっているのですが
そんな勇気もでません。
ちなみに、走行時はラジエターをガムテで半分ふさいでおり
走行中の水温計は3分の一ほどあがっていました。
高速上でエンジンストップしたときは水温計は半分まであがっていました。

もてぎの走行会はwithMEのやつです。行ってから知りました。
ヤングマシン誌の取材もきていました。行ってから知りました。
番付があるというのも、行ってから知りました。
横綱とはスゴい。1ページ丸まるとったわけですね。
私レベルではせいぜい前頭といったところ。

那須は数年前に一度ガンマで走ったことがあります(30分×3本)。
いっしょにいった友人(RVF400)はヘアピンで飛びました。
軽い捻挫程度で済み、不幸中の幸いでした。

NSR150SPにはちょうどよいステージだと思います。

250のチャンバーですが、付けられるのは左側です。
その為、自然と左出しになってしまいます。
ハルクの他に、Jhaのオーバーレブバージョンも付けようとしましたが
こっちはダメでした。スイングアームに当たってしまいます。
作っているメーカーによって、作りが違うので付けてみるまでわかりません。
走った感じですが、12000回転を超えるくらいまで回りますが
早くなった感じは、しません・・・。
やっぱり専用の方が良いと思います。(笑

今年の4/21に、那須MSLの走行会があります。
ウィズミーの走行会です。参加する予定なのですが
どなたか参加しますか?
150SPが5台位いると目立つと思います。(笑
詳しくは、こちら 
http://www.youngmachine.com/
そう言えば、去年の11/4の那須の走行会では、NSR150SPを
見かけました。(1台だけでしたが)

年末にリバーサイドにてバックステップ購入してました!
けど、バイトで暇がなく取り付けぬままに…
今日は休みなので朝寒い中必死に取付しました!
左は簡単だけど、右のブレーキホースに手間取りました…
最近忙しくて洗車してなかったから、リヤホイールが真っ黒!
メッシュホースを取り付ける際に、手がひどい汚れに!
取り付けた後の感じは、ハンドルが合わない…
高くて上半身と下半身がミスマッチ!
アルミバーハンドルも買おうかなと思案中☆

現在リバーサイド製レーシングチャンバー&京浜製PWK28πを
装着しています
でも全然セッティングがでない!!
参考までいいので皆さんのキャブセッティング(M/J#,ジェットニードル位置等)
教えて下さい
かなり前に書いたエンジン一発でかかるってやつですが、今も余裕でかかります
キャブを変えたからだと思うのですが、、、日本で唯一こいつだけなんでしょか?
ならラッキー

ミッションオイルは、「初回点検の為500km走ったら来て下さい」と
言われましたが、ううーん、自分のにだけタイのヤバイのが入ってるのかなぁ、心配。
取り敢えず今日は販売店も開いて無さそうなのでラジエターにガムテープ張ってました。
(しかし家の前での作業中にも目立つ…レプソルカラー。)

ステップですが、250用のノーマルを使用しています。社外品は高いので・・・。
ポジションアップキットとの組み合わせですが、ほとんど後ろにさがらず、上に上がりました。
また、リバーサイドのバックステップは2種類あるようです。
一つは、1cmバックの5cmアップ

そう言えば、リヤブレーキホースをメッシュに換えて思ったのですが
ノーマルブレーキホースが、非常に柔らかかったです。
これが、ぐにゃぐにゃ感の原因だったようです。

PWK入れてるんですね!チャンバーは、右だしの方でしょうか?
自分も、PWK28φを持っているので、入れたいと思っているのですが
元が、NSR80用なのでジェット類が違うようです。
もし良かったら、PWKの買った状態のジェット類の番数を
教えていただけないでしょうか?
それさえ判れば、PWKを入れたいのですが・・・。
早く、セッティングに苦しみたいです(笑
もてぎサーキットで焼きついた(抱きついた)お話の続きです。
クランクケースを割ってみたら
ピストン&シリンダー壁とも傷だらけだったそうです(バイク屋談)。
プラグは溶けていたそうです。仕事忙しくてまだ見に行ってない。
普段は7000rpmくらいに抑えて、丁寧に乗っていたし、
暖気もしっかりしていた。マイクロロンも慣らし後すぐ
注入して完璧と思っていた。ちなみに、慣らしを
しない人も多い中、キッチリ1000km慣らして、最後に5th、6th全開の
高速慣らしもした。でも、駄目だった。
チャンバーはじめ吸排気系はノーマルだから大丈夫だろうと
タカをくくっていたのがいけなかった。
やはり、無知はいけませんね。
これを機会に少しはバイクのことを知らないといかんと痛感。
猛省中…。

メインジェット(以下MJ)は何番?ときいていた気がします。
ノーマルで#152でした。
これが主要原因でした。とりあえず#162にして
ジェットニードル(以下JN)も段数一個ずらします。
他のHPだと冬場は#158で春先から#155というインプレも
ありましたが、街乗りレベルでの話みたいなので大事をとって
とりあえず10番くらいあげます。ご参考になれば幸いです。


※エトスのプロアーム用(MC28等)のリヤスタンドを150SPにも
使えるように改良(改造?)しました。
必要な物は、NC30やNSR250等のフロントアクスルシャフトと
グラインダーと2時間くらいあれば出来ると思います。

左だしチャンバーですがいい感じですよ。全体的にトルクがアップして12000rpmまで一気に
吹けあがります。
街乗りでもトルクがある分ノーマルより楽だと思います。
ただ、サイレンサーがストレート排気になっているので多少うるさく感じるかもしれません。
(私の場合はむしろレーシーになった)
あと、右側に何もなくなるのでかなりかっこいいと思います。


走行距離がやっと500kmまで行きました。
慣らしはこの辺で良いですよね?!
1000kmまで我慢できません。
と言った所で、付けてあったハルクプロチャンバーの
インプレです。
7000rpm以下のトルクは、かなり無くなりました。
(これが慣らしを我慢出来なくなった原因かも?)
しかし、そこから上の12500rpmまでは
結構行けます。
キャブセッティングは、MJ155にしました。
160にしたところ、ボコツキが出ていたので・・・。
でも、やっぱりakiさんのリバーサイドの左だしが
気になります。買っちゃおうっと!

自分のは、MJ152番でプラグを見る限りでは、白くも無く、黒くも無く
標準的な茶色でした。
保険の意味でも、MJは上げておきましたが・・・。

ところで、何気なく車体番号を見たのですが
形式がNS150SPなんですね。
NSRじゃないのは、なぜでしょうか???
それに、自分の番号は、5000306でした。
みなさんは、何番でしょうか?
続きの人も居るかもしれませんね〜〜〜。

自分の中で慣らしが終わってから(笑
ガソリンをレギュラーに変えました。
そしたらですね、エンジンがかかりやすくなったんです。
今朝の寒い中(マイナス2℃)でも、チョークを引いて
キック2発でかかりました!
かなり嬉しくて、明日が楽しみです。
もし、ハイオクを入れている方が居ましたら
是非お試しください。
ちなみに今は、チャンバーノーマルでMJは155です。


今朝も、寒かったのですが、やっぱりキック2発で
エンジンは、目覚めました!
会社の帰りも、キック2発です!
最初のかかりの悪さがウソの様です。
すっごく幸せです。
気持ち良く乗れていますし、思ったよりも早いですね〜。
でも、早くチャンバー入れたいです!


キャブはM/J146、J/Nクリップ位置は先端(細くなっている)から
4段目です
M/Jは来週ぐらいに155ぐらいにしようかと思ってます
146じゃそりゃ駄目やな、、、て感じです
ちなみにこの146てのはリバーサイド購入時点からです
普通の人には152付けてるはずです
J/Nクリップ真中だと濃すぎでした。プラグ真っ黒
チャンバーはなんとも言えません、、、キャブと一緒に変えたので効果がわからずです
音はいいです。(皆が振り向きます

でも我がNSR150SPちゃんはキック一発!!
去年の今ごろ購入したのですがあの頃は真冬なのに汗だくでキックしてました、、、
何があったの!?ま、いいや。と思ってます

HRCのNSR150パーツリスト\3000購入しました
ステアリングダンパー付けようと思って
でもどうもNSR150用のは短すぎるみたいです
これつけてる方いらっしゃります?

S/Jの番号はわかりますか?
もし知っていましたら教えてください。
また、HRCのパーツリストはどうやって手に入れたのですか?
パーツの少ない150ですので、非常に気になります。


S/Jは標準#42です
HRCのパーツリストですがこれはあくまでも市販レーサーのものです
(でもNSR150SPに流用可能です)
で、これはホンダのショップ通して購入しました
店の物を売ってもらったのですが普通じゃ手にはいらないのかな?

ついにやっちゃいました・・・
左ミラーをパキっと・・・。

レーサー用NSR150のパーツリストは持っていますが
レーサーにミラーはないからなぁ・・・。

ちょっと古い話になりますが、
たしかミラーをNSR80のものと交換してましたよね??

HRCのNSR150用サービスマニュアル&パーツリストは
HRC取扱店(ホンダPROS店)で購入できたのですが、
2001年に車体が生産中止になり、入手困難となりました。

すでに店頭在庫のみしかないと思いますが、店で取ってあるところ
あるのかなぁ???


バックステップ付けて以来、リアブレーキが思い切り踏めなくなってます…
以前はスライドのきっかけ作りに使ってたのに、今は制動のみ…
その分、足の位置が高くなった事によりニーグリップがやりやすくなったり☆
重心が高くなったからステップ使った荷重移動もやりやすい♪

で、点火系の交換の結果報告がまだだったのでここで1つ…
ホットワイヤー+イリジウムになって以来、トルクアップの効果は持続中!
今日、ウェット路面(雪)の中走っていたら、4000回転と低回転ながらスライド発生!
ここまでトルクが上がってるとは…
燃費の方ですが、1000km走って平均21km/lと以前より1km伸びました☆
ちなみにガソリンはハイオク(シナジーF1)レギュラーはオクタン低いから…
ハイオクでも95円/lと安いし(セルフではありません)
今日は緊急事態によりシェルで給油!結果や如何に!?
街乗りは抑えているから良いのかもしれません…
けど、ホットワイヤー付ける前は20km/l(同じくシナジーF1)でした☆
長距離の時は27km/lなんて事も!?

新品ブリジストンBT−39SSです。
NSR150SPのサイズです!!
ちょっと走りたいって人におすすめです

ついに私の元に左だしチャンバーが届きました。
早速つけてみましたが、低速からトルクが有り
ノーマルよりも乗りやすくなりました。
(akiさんと同じコメントですね・・・。)
今まで、使っていたハルクプロ(250用)とは
やはり違います。
あっちは、12500まで回る分、低速が無くなりましたから・・・。
やっぱり専用の物が一番ですね〜〜

復活しました私のNSR150SP。

以前、MJ155番とおっしゃっていましたが
朝晩冷え込む栃木であっても問題ないですか?
全開途中に息継ぎするとか、ないですか?

私は現在#158ですが、濃過ぎです。
最初#162を入れましたが、問題外でした。
慣らしも済んだのでそろそろMJを絞ろうと
思います。栃木で#155なら茨城(筑波)でも
問題ないですから、参考にしたいのです。
ちなみに、J/Nは段数がついていないので
ワッシャをかませて、半分あげていますが、
濃いので、元に戻そうと思います。

ps.通常の慣らしは首都高、
高速慣らしは筑波サーキットで行いました。
レコードラインを外れて(完熟走行ライン走行)
チンタラと膝擦ってばかりで定常円旋回していました。
その結果、筑波は右コーナーばかりなので、右の
バンクセンサーが1時間半でなくなりました(泣)。

pps.サイドスタンドの出っ張りが擦って仕方ないので
サンダーで切除しました。
次の走行ではサイドスタンドをはずそうと思います。

MJの件ですが、ノーマルチャンバーの時は
155で問題なさそうでした。
逆に、ノーマルの152でも行けそうでしたが・・・。
大きな橋の上を通るので、そこで試したところ
6速10000回転まで無事に回ってました。
ですが、先日、チャンバーをリバーサイドに交換してからは
ちょっと怖いので、まだ試してません。
158にしてから、チャレンジしてみます。
それにしても、慣らしは首都高速なんですね・・・。
東京は、上野位しか行ったことありません・・・。
自分の慣らしコースは、市場の周回コースです。(

裏○剛で走っているバイク乗りです。     
昨年12月に免許を取り、NSR50からNSR150にステップアップしました。
このHPは色々と参考になることが書き込まれているので大変参考になっています。
皆さんに質問なんですが、NSR150のノーマルタイヤの限界能力というかグリップ力は 
一体どの程度のものなんでしょうか。
あまり走り込んでいないので分からないんですが、走っていて不安なので
是非教えて下さい。

メンテナンススタンド使ってチェーンに油さし終えて…
スタンド抜こうとしたら右に転倒…
アッパーカウルとカウルステーが逝ってしまいました…
おかげで、現在入院中…バックステップが無事だったのが幸いです
しかし、細かな破損も…トップブリッジとハンドルが…
トップブリッジはストッパー部が欠けてました…
ハンドルは微妙に歪んじゃって、タンクに当たる状態…
バイク屋さんはハンドルは開けば当たらないし、ネジで留めてるから大丈夫とのこと
交換するならいっそのこと、アルミ製にしようかなと思ってたり…
けど、またブレンボが遠のくんですよね…どっちが良いでしょう?
ブレーキ強化か、ハンドル周りの軽量化&修理か…

ちなみに、ノーマル排気でのMJ#158はカブり気味です。
#155で10000rpmでも大丈夫と聞き、安心しました。
焼きついてから昨日で丁度1000km走ったので
MJ#155にしようと思います。

グリップ力ですが不安ですよね。私も、ノーマルタイヤでは
怖くてフルバンクさせられませんでした。
単に、腕がないだけですが。ノーマルだともちは
いいと思いますが、グリップはどうなんでしょうね。
私の場合、2000kmでリヤタイヤに釘がささったので、前後輪ともバイアスの
スポーツタイヤに変えました。DANLOPのTT900GPです。

昨日、筑波サーキットを2時間走ってきました。
その結果、タイヤエンドは両方とも消しゴムカスみたいなのが
いっぱいボロボロついています。コレなんていいましたっけ?
ちゃんとした名前忘れました。
おまけに、両方のステップは削れて斜めに減り、更にぐにゃりと
上に跳ね上がってしまいました。サイドスタンドは
出っ張りを切断したにも関わらず、底部がすります。
まだ簡易スタンドを用意していないため、はずしませんでした。
次回はバックステップを入れないとどうしようもありません。
サイドスタンドもはずさないと危ないです。

というわけで、ノーマルタイヤはわかりませんが、
TT900であれば、安心してフルバンクできます。
最終コーナーを140km/h強で膝とステップすりながら
立ち上がってもまだ余裕があります。
もっと腕を上げて、このタイヤのポテンシャルを使い切って
あげたいものです。

タイヤの方ですが、ノーマルタイヤはちょっと不安ですが
街乗り、通勤レベルでは問題無いと思います。
車体の慣らしも含めて、もう少し使ってあげましょう!!!
そういえば、チャンバー変えてから、ウイリーとバーンナウトが
やりやすくなったような・・・。


やはりノーマルタイヤでは、峠レべル以上になるときつくなるんですね。
なんだか走っていてもタイヤから接地感が伝わってこないので気色悪いです。

今、自分の150は1600km走らせました。これまで交換した部品は、
PWK28とプラグコードをNGKのパワーケーブルにしている程度です。
キャブのセッティングは、最初MJが145番、SJは38番がついていました。
ノーマルより薄いセッティングで、焼き付くんじゃないかと思い、現在リセッティ
ング中です。

バーンナウトしちゃってるんですね。もったいないです。(^^)
言葉の意味はマックスターンと同じ。

手がかじかんだりすると、操作が遅れて事故にも繋がりますので
グリップヒーターつけましょう!
グリップヒーター付けると、ホッカイロを握りながら
走ってるようなもんですよ!

ポン付けでもASを濃くすれば問題なく走りました。このキットはリバーサイドで
買いました。

年末に入れたTT-900GP(ダンロップ)が2ヶ月も経ってないのに
次の走行で限界になりそうです。
筑波は右コーナーばかりだから、右側にアブレーション(消しゴム屑みたい
なやつ)が沢山出て、右端だけがまず駄目になります。
真ん中から左エンドまではまだまだ使えるのに、もったいない。
でも、転倒したら、元も子もないので、交換せざるを得ない。
あと、ダンロップアーチですが、すみません、板じゃありませんでした。
結構太いアーチでした。
ただ、中に入ったり、上に登ることはできません。


ミッションを逆にしました。
最初は、ちょっと違和感がありますが、
これで、筑波を、より走りやすくなればと
願います。とくに、1ヘアを

わたしも、HPを開設しているんですよ(^^)
同じNSR150SPネタでHPをつくっている仲同士情報交換出来たらいいなって思います!!
お暇な時間にでも、覗きに来て下さいね(*^^*)
でも、自分が今バイクに乗っていないので、更新のネタが無いんだけど(汗)
http://www.aurora.dti.ne.jp/~tq-mochi/

ミッションが逆はたしか1速が上でそれ以降は下でギアチェンジするんですけど・・・。
そう言う意味ですよね?

逆ミッションは、シフトアップし易い為のものですね(^^)
大きいコーナー等で倒し込んだ状態で加速して行く時に、ペダルを踏みおろしてシフトアップする方
が楽でしょ?
逆に、シフトダウンする時ってコーナー手前で減速する時だから、バイクも立った状態でペダルの下
に足を入れても大した支障は無いのです。
レーサーは

的確に補足していただいてありがとうございます。
筑波の第1ヘアピン(1ヘア)にUSOが来たらちょっと楽しいです。
ちなみに、元国際Aの人はその1ヘアをNSR150SPで走る時は
3速で半クラだそうです。1ヘアは左コーナーなので
シフトペダルが下になります。わたしは、半クラが(も)下手なので
解決策として逆シフト(逆ミッション)を試そうと思ったのです。
1ヘア進入時2速だと途中で吹けきっちゃうので、3速にシフトアップ。
つま先をシフトペダルの下に入れたまま左コーナーに入り、
つま先を骨折した知り合いもいます(あほです)。
昨日は天気もよかったので、オイル交換をして
葛西臨海公園まで流してきました。


うちのPCにXPを入れました!
Meでの不具合が改善されて、気持ちよく使ってます。
(マイクロソフトの回し者ではありません!)
インストールに時間がかかりましたが・・・。
暖かくなったのは良いのですが、
花粉症の季節でもあります。
ライダーには、厳しいですね〜。
ヘルメットの下に、マスクをしてると
怪しい人に思われそうです・・・。
150SPの方は、タンデムシートを白にしました。
かなり遠くから見ると、シングルシート?に見えそうです(笑



NSR150SPのサスの硬さは辛いかな?!
ホントに沈まないですからね〜。
でも、今のわたしはバイクに乗れ無いので、NSR150SPのサスをノーマルに戻して、
主人に乗ってもらってます。
車体が小さすぎるのが理由で、公道では乗ってくれませんが・・・(爆)


2月11日の走行で、1台NSR150SPが
居たのですが、私がトラブルに見舞われていて、それどころ
じゃなかったので、乗り手を見ることもありませんでした。
1ヘアに降りて、落としたバックステップを探していました(笑)
結局、マーシャルが見つけてくれました。
素人のクセに自分でつけたので、締付トルクが弱かったのと
ネジロック剤がしっかり浸透していなかった。
キチンとはずしてからロック剤塗布することを怠ったのでした。
歴代NSR250は腐る程いますが、150は見ませんね。

シートの改造は、安かったんです。
皮用のスプレーを買ってきて、シューっと一吹き!
380円です。
もちろんゴールドもありますよ。

とうとう、NSR150SPを買ってしまいました。(^^)
本当は、CBR900RRを買おうかと思っていたのですが、2ストが最後(?)と言うのと、
通勤の足(原付替わり)にもと言うことで買っちゃいました。(^^;
慣らしが終わるまで、当面通勤仕様です。

ところで、乗った感じなんですが、水冷が上がらない。。。
このままでは、オーバークールしちゃうんじゃないかと心配です。
ガムテをラジエーターに貼るというのも一つの手ですが、

ラジエーターに
ガムテープはなんか糊が汚くてベタベタするので、剥がしてしまいました

わたしの150SPは季節によってメインジェットを交換しています。
あと、冬はラジエタ−にプラ板細工して半分蓋しています。
こうすると、ガムテープの様にべたべたしないし、毎シーズン使えますよ(^^)


150SPには、かなり大きなインテークチャンバーが付いています。
例えれば、250mlの缶位だと思います。
今日、MJを替えた時に取っちゃおうかと思ったのですが
低速トルクの少ない150SPには、やっぱり必要だと思って
辞めときました。


ハンドル周りをアルミ化することにしました!
しかし、トップブリッジが変わって、キーが移動らしいが何処へ?


ねんおしゃちえぶくとーばしめ
燃料、オイル、車輪、チェーン、ブレーキ、クラッチ、灯火類、バッテリー、増し締め
、のことですね。初心者でもできる日常点検項目の覚え方ですね。

NSR150SP初期型(0番)と後期型(5番)の違いを発見しました。
カギの切り方が逆です。
後期型はチェーンカバーにチェーン調整値のステッカーがついてます。

0とか5は、フレームナンバー(車体番号)の頭数字です。
なぜか1〜4はありません。
0番台は1万台前後生産されたようですね。
5番台は未確認ですが、5000台前後では?

なお、タイ国では、NSR150SP生産終了と同時に
日本人買い付けにより、NSR150SP景気が訪れたそうです。
なんかすごいですね。


7万バーツだそうです。

1バーツが約3.5円ですから・・・
24万5千円ってところですね。

ところで、タイでの24.5万円ってどれくらいの価値なんだろう?

「おらばべはいしゃわねんとうみ」でしたっけ。

オイル ラジエタ バッテリ ベルト ハンドルとホーンなどのスイッチ類
しゃりん ワイパー 燃料 灯火 ミラー

一部の教官は、ねんおしゃちえぶくとーば はん しめ、といって
ハンドルを入れてたことも思い出しました。


「ぶたとうねんりょう」というのもありました。
ブレーキ タイヤ 灯火 燃料

ディスクロックは一番使い勝手が良い☆
取られにくいし、収納できるし!

ディスクロックは使っていませんが、音が出るタイプの
U字ロックは使用していました、が、夜(朝?)家を出るときに
外し忘れて、大音響が鳴り響きましたが誰かが出てくる訳でもなく
ちょっと寂しい思いをしました。
(本人は、かなり焦って音が出るところを手で塞いでいました。)
それからは、キーロックとハッタリ警報機ステッカーで武装しています。
このステッカーは、結構効いてます。
勝手に跨れる事が無くなりました。
お試しください。


暖かくなったのは良いですが、愛車の盗難も気になる季節です・・・。
バイクに興味を持ち始めた若者がちょっと怖いので・・・。
ココセコムは、以前から気になっていてHPを見に行った時もありました。
思ったよりも安そうですが、自分が持っている3台全部に付けるとなると
ちょっと高いですね〜。
ステッカーチューンで盗難防止できると良いのですが・・・。
ここせこむ2輪車用です。覗いてみて下さい。
http://www.855756.com/info/m_bike_price.html

私の仕様は、250用ブレーキマスターにメッシュホース+
RKの銀色パッドです。
タイヤがノーマルなので、そっちが先に滑ってしまってますが・・・。
でも、明日TT900GPが届く予定です。楽しみ!!!


TT900、いいですね。わたしも、TT900にして3ヶ月。そろそろ
リヤは寿命です(右端だけ)。よく食いついてくれますし、滑り方も急ではないので
何とか対処可能です。いいタイヤだと思います。ただ、
炎の走りだと、2〜3時間の走行くらいで、イっちゃうかも!?

私のブレーキはパッドをFERODOのものに交換しただけで、ノーマルです。
早目にブレンボにしたかったのですが、もてぎで抱きついたり、最近では
クラッチのOHが必要になったりで、予算的に後回しになってどんどん、遠のいて
います(悲)タッチのグニャグニャ感はエア抜きで何とかなるかな?と
思ったのですが、エア抜きしても走行後駄目になるのでフルードが劣化しちゃうのかな?と
思ったのです。今回のフルードは沸点が高いので、これで駄目なら、ブレーキラインを
アルミ(orステン)メッシュにしようかなと思います。
FERODOにして、タッチは若干よくなったような気がします。でも、フルブレーキングで
20分も走るとヘロヘロになるので、早目のブレーキが必要になります。
もしくは、ピットイン。


車重やパワー、そして価額との関係でバランスを考慮した結果が
NSR150SPのシングルディスク+片押し2ポッドキャリパという結論なんでしょうね。
オプションでもう一枚つくのであれば、つけたいなぁ(笑)
ちなみに、リバーサイドが出している鋳鉄ディスクローターは、おそらく
いいタッチで止まると思います。予算との兼ね合いでつけられないのですが、
ブレンボキャリパー・マスターシリンダーとのセットで相当制動がよくなる
でしょうね。まぁ、現在のあたしの腕では、現状でもまだまだタイム短縮
が可能なので、もうどうやっても縮まらないって段階になって考えれば
いいかなぁ〜と思います。
ps.路面の荒れた金○山では、コーナーで軽くリヤブレーキを引きずる
テクが有効かもしれません。お試しあれ。ただ、NSR150SPのリヤはカッツンと
くるので、慎重に踏まないと反って危ないかも。峠は、不確実事象が多いので
タイムアタックする際も、7割、8割にとどめてくださいね。

パッドがフェロードで、他はノーマルなんですね。
150SPは、タイ仕様のせいかブレーキホースが柔らかいです。
メッシュホースにするとカッチリしますよ!
そこから、もっと固めたい場合はNSR250用のマスターシリンダー
をつけると今度は、ガッチリになります。
触っただけで効いてしまうと言う訳ではないので、結構行けると思います。
ちなみにこの状態で、自分の250と同じくらい効くようになりました。
でも、自分のイメージでは、ノーマルブレーキホース+NSR250用マスターが
ちょうど良さそうです。
ちなみに、250用のサイズは14mmです。
試しに5/8φを付けた時がありますが、こちらは固くなるだけで
思いっ切り握らないと全く効きませんでした。
交換する場合は、サイズに気をつけてください。

エンデュランスの不手際により、アッパーだけが遅れておりました…
なんとRR用が来てたようで…
ちょっとだけRRのカウルにしてみたかったり

質問の件ですが、NSR250用のマスターシリンダー、ブレーキレバー、
リザーバータンクなどを用意しましょう。
一番簡単なのは250から、丸ごと外してくるのが良いです。
ブレーキレバーは、調整式になるので手の大きい人や小さい人に合わせられます。
14mmと言うのは、ホースの太さではなく、マスターシリンダーの
中にあるピストンの径です。
このピストンの径が変わるのでフィーリングがカッチリになるんです。
ノーマルを外して付け替えるだけなので簡単です。
エア抜きだけは、きっちりやりましょう!!!
250用マスターの売りは、カッチリしたフィーリングと
別体リザーバータンクの格好良さです。
是非試してくださいね〜。

左だしチャンバーの音があまりにもうるさいので
サイレンサーの中身をチェックしてみました。
ボルト2本で外せるのでリバーサイドさん偉い!
しかーし!中を見てびっくり!グラスウールがほとんど無い!
いったい何故なんでしょう?????
走行100km程度で無くなるとは思えないのですが・・・。
とりあえず、新品(キジマ製1350円)に交換したらノーマル並みに静かにはなりましたが・・・。


最近、150SPに乗っていると、カウルを止めているボルトが無くなります。
何故だろう?
こんな悩みの人居ませんか?

150SPのカウルを止めてるネジってすぐなくなりますよね!
俺も、乗ってた頃は、けっこうな数ないまま走ってました!
スピードが上がると、カタカタ言ってました・

うちの場合NSR150でないので参考までにして欲しいんですが、
以前は私のNSRもカウルねじがしょっちゅう抜けていました。
ですが、余りにも頻繁だったので近所のTSRに行ったときに
「こんなもんなんですかね?」と聞いたところ、
「ちゃんとしたトルクとドライバーで締めてる?」と聞かれ
そこで教えてもらったとおり締めてあげたらそれ以来、勝手に
緩むことが無くなりました。
実際にはトルクは最近手トルクなので(^^;確実にって程度ですが、
ドライバはVesselで言うところの3番(メーカによって表記が
違ったりするそうです)を使ってやってあげています。
 
 必要十分なトルクをかけるとネジもちゃんと働いてくれるようです
 
 リバーサイドのバックステップがまた落ちました。街乗りでは問題なかった
のですが、サーキット使用だと、駄目みたいです。アライアンスもよくないし、
ちょっと、後悔……。ネジロック剤も虚しく、1ヘアのフルバンクでカツンと落ちました。
色々問題はあるようですが、一因として、ネジ穴の大きさと、ネジの長さに
問題があるようです。やっぱ、ショップオリジナルってこんなもんなんでしょうか

とりあえず、無償修繕してもらいました。
原因は、アライアンスが悪いためスペーサーを入れたところ、その分
螺子が短くなり、強度が落ちて、フルバンク時にねじ山をごっそり削って
ステップが落ちたようです。スペーサーについては、ショップのメカニックに
も相談して、「個体差があるから、自分で工夫して」と言われ、かつ
実物も見せて問題なし!とお墨付きでした。ので安心していました。
正シフトの時から、アライアンスは悪く、(干渉しまくり)「個体差」という言葉で
片付けられていますが、もう少し精度を上げて欲しいと感じました。
あたしの筑波での師匠は、ショップはレース関連のところでないと
駄目とまで言い切っていますが、その意味もちょっとわかる気がしました。
レースやるわけじゃないけど、それでもサーキット走行は色々とシビアだと実感しています

自分の場合、250のステップを250用のステップアップキットと
組み合わせて使用しているのですが、やはりスイングアームとは
ギリギリで、クリアランスは少ないです。
スペーサー代わりのワッシャーを入れていますが
ボルトは長めの物に交換しました。
この状態でガッチリ締めてあって、今のところ大丈夫です。
流用ばかりで、参考にならないかもしれませんが・・・。


後で考えると、左ステップがなくなった瞬間、自動的に
右ステップに載るため、何もせずとも起き上がる仕組みみたいです。
レーシングブーツ着用のため、左足を地面にぶつけても痛くないし。
不幸中の幸いでした。
それにしても、スゴい流用の数々ですね。いじる人たちにとっては当たり前
なのかも、しれませんが、私には驚きです。
現在はクリアランスのとれた部品に無料交換してもらったので、問題ありませんが
最初から、十分に隙間のある部品売ってくれ!と思いました。
元々、クリアランスがなくて干渉するので、ワッシャーをスペーサーとして
入れた結果、螺子寸法が足りずに更にステップが下向きによれるかたちで
アライメントが狂っていたようです。で、干渉はするわ、強度は落ちるわで
今回の事故に発展した模様です。


 

 

 



/EOF